あすかフィジカルセンター南林間
私たちの想い
理学療法士、作業療法士という専門性を活かして「心も体も元気になれる場所を作りたい」という思いから2007年6月に町田市鶴川に“あすかフィジカルセンター鶴川”を開設致しました。
機能訓練を通じて、歩行速度が速くなった、歩行がスムーズになった、スリムになった、体力がついたと喜んでいただいております。さらに身体面に加えて、いらっしゃるご利用者様の表情が明るくなり活き活きとされてくることが、何よりも私どもの喜びとなっております。
その後、2009年5月に相模原市上鶴間に「あすかフィジカルセンター町田」、2010年1月に稲城市平尾に「あすかフィジカルセンター平尾」、2012年1月4日に大和市南林間に「あすかフィジカルセンター南林間」を開設致しました。
当デイサービスでは午前または午後の半日のご利用となり、ご利用者様に合わせた運動プログラムを個別に計画いたしますので、体力に合わせた運動をしていた だけます。機能訓練に特化しておりますので、入浴やお食事のサービスはございません。ただ笑顔の絶えない場所にします。
“私たちにできること”当法人の基本精神です。
私たちにできることはもっとないだろうか?私どもスタッフ一同も日々考え、成長し、来て下さった皆さんに心も体も元気になって、自信や活き活きとした毎日を取り戻していただけるよう、全力でお手伝いさせていただきます。


管理者挨拶
管理者:鈴木 宏通
あすかフィジカルセンター南林間は、機能訓練に特化した通所介護施設として平成24年1月、大和市南林間に開設致しました。午前、午後の2部制、3時間10分の中で利用者様やご家族様のニーズを大切にし、お一人おひとりに合った運動プログラムを提供させて頂いております。ご利用者様は ADLやQOL、全てが違います。
そして、ご利用者様の生活は日々変化していきます。その変化に沿ったサービスを、常駐する理学療法士や柔道整復師による専門的な機能訓練を提供させて頂き、地域の皆様に愛される事業所を目指して成長していきたいと思っております。
利用者様が自立した生活を送れるよう、職員一同 日々真剣に取り組んでおりますので、今後とも皆様方のご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

あすかフィジカルセンター南林間の利用方法と料金
通所介護とは?
日常生活で支援・介護が必要な方が施設に通って、入浴・食事・排泄など日常生活の支援や、健康状態の確認、機能訓練等のサービスを受けることを言います。通所の際の送迎サービスもあります。
こんな方にお勧めです
病院でのリハビリが終了になってしまい、不安な方。
退院したけど、体力にいまいち自信を持てない方。
このままではいけないと思いながらも、デイサービスには行く気になれない方。
ご自宅にこもりきりになってしまっているけど、デイサービスには馴染めないと不安な方。
機能訓練中心なので、病院と同じようなリハビリをしたいというご希望に沿えると思います。
また、半日のご利用なので、長時間のデイサービスでは時間をもてあまし気味の方にも、
充実した時間をすごして頂けると思います。
初回のご利用時に、筋力やバランス能力、歩行スピードなどの評価をさせて頂き、既往歴やお体の状況をお伺いいたします。
そして、理学療法士・作業療法士と目標を立てて頂き、ご希望と全身状態に沿った形での運動メニューを組ませて頂きます。
また、症状にあわせて、理学療法士・作業療法士がそれぞれの方専用に運動メニューをご提案しますので体力に自信のない方、集団での運動が不安な方でも安心してご利用いただけます。
バリバリ運動される方から、お話しをしながら楽しく体を動かされる方まで幅広くご満足いただけると思います。
ご利用方法
まずはご見学をお勧めします!
ご自宅まで送迎致しますので、ご家族様、ケアマネジャー様もごいっしょにご見学ください。センターの雰囲気をご覧いただき、質問などあれば説明させていただきます。お気軽に(電話 046-278-1667)お問い合わせください。
- ケアマネージャーのいらっしゃる方
- 1まず、ケアマネージャー様にご希望の旨をお伝えください。
- 2ケアマネージャー様より当センターに連絡があります
ケアプラン上訪問が必要であるとケアマネージャー様が判断された場合になります。
日程を調整し、ケアプランを作成して頂きます。 - 3生活相談員がご自宅に伺います。
当センターのご説明と、お身体などの状況をお伺いします。
重要事項の説明と、契約書の取り交わしをさせて頂きます。 - 4ご利用スタート!
当日はお迎えのお時間をお電話いたします。
- ケアマネージャーのいない方
- 1センターに直接お電話を下さい。
通所介護サービスのご利用には介護保険のみ適用となります。(介護予防も適用です)
介護保険の必要な方はお手続きの方法をお知らせさせていただきます。
1日のながれ
時間(午前の部) | 内 容 |
---|---|
送迎(お迎え) 8:10〜8:50 | お迎えにあがります(お迎えの前にお電話を致します) |
サービス開始 9:00〜 | 血圧・体温など全身状態のチェックが終わった方から順次、ご自分の運動を始めて頂きます。 運動には、筋力強化運動、柔軟体操、呼吸訓練、バランス訓練、歩行訓練(平行棒や歩行器などもございます)、スリングセラピー(筋力強化やリラクゼーション)、エアロバイク(車椅子のままご利用いただけるタイプも有)、手指、上肢の機能訓練などがございます。 また、途中リラクゼーションなどを取り入れ、疲れすぎないように注意しています。 リラクゼーションには、マッサージチェア、ホットパック、フットマッサージャー、ストレッチボードなどがございます。 |
コーヒータイム 11:40〜 | 運動の終わった方から、コーヒーをお出しします。(苦手な方には麦茶がございます) 運動の終わったすがすがしさの中で、会話も弾みます。 ご利用者様、スタッフとの交流で楽しいひと時をお過ごしいただいております。 |
送迎(お送り) 12:10〜 | センター出発。ご自宅までお送りいたします。 |
時間(午後の部) | 内 容 |
---|---|
送迎(お迎え) 12:30〜13:00 | お迎えにあがります(お迎えの前にお電話を致します) |
サービス開始 13:10〜 | 血圧・体温など全身状態のチェックが終わった方から順次、ご自分の運動を始めて頂きます。 運動には、筋力強化運動、柔軟体操、呼吸訓練、バランス訓練、歩行訓練(平行棒や歩行器などもございます)、スリングセラピー(筋力強化やリラクゼーション)、エアロバイク(車椅子のままご利用いただけるタイプも有)、手指、上肢の機能訓練などがございます。 また、途中リラクゼーションなどを取り入れ、疲れすぎないように注意しています。 リラクゼーションには、マッサージチェア、ホットパック、フットマッサージャー、ストレッチボードなどがございます。 |
コーヒータイム 15:50〜 | 運動の終わった方から、コーヒーをお出しします。(苦手な方には麦茶がございます) 運動の終わったすがすがしさの中で、会話も弾みます。 ご利用者様、スタッフとの交流で楽しいひと時をお過ごしいただいております。 |
送迎(お送り) 16:20〜 | センター出発。ご自宅までお送りいたします。 |
ご利用料金
要介護
ご利用料金は1回のご利用ごとに発生いたします。
要介護度 | 利用料金 | 個別機能訓練加算Ⅰ | 個別機能訓練加算Ⅱ |
---|---|---|---|
要介護1 | 397円/日 | 48円/日 | 59円/日 |
要介護2 | 434円/日 | 48円/日 | 59円/日 |
要介護3 | 546円/日 | 48円/日 | 59円/日 |
要介護4 | 546円/日 | 48円/日 | 59円/日 |
要介護5 | 602円/日 | 48円/日 | 59円/日 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)を算定しています。
利用者負担金:法定代理受領の場合は、上記金額の1割(ただし、利用者負担の減免、公費負担がある場合などは、その負担率による)。
※介護保険料負担割合が2割の方は上記金額の2倍、3割の方は上記金額の3倍の料金が自己負担となります。
注1)加算費用については、対象となる費用のみ記載する。利用料は厚生労働省より定められている単位数×10.45(10.45は大和市の地域加算)。利用者負担額は、厚生労働省に定められた計算法に基づき、利用回数により端数が変わることが ある。
【計算式】
単位数×10.45円=○○円(1円未満切り捨て)
○○円潤|(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)
※10.45円は、大和市(特甲地)の地域加算
要支援
ご利用料金は回数に関係なく、1か月の定額制となります。
要支援度 | 利用者負担額 | 運動機能向上加算 | 事業所評価加算 |
---|---|---|---|
要支援1 | 1,722円/月 | 236円/月 | 126円/月 |
要支援2 | 3,529円/月 | 236円/月 | 126円/月 |
※1 介護保険料負担割合が2割の方は上記金額の2倍、3割の方は上記金額の3倍の料金が自己負担となります。
あすかフィジカルセンター南林間
〒242-0006
神奈川県大和市南林間6-10-13
ルネス南林間1F
TEL (046)278-1667
FAX (042)278-1668
- 介護保険事業者番号
- 1473003323
- 営業日
- 月~土曜日(日、祝祭日は休み)
- 営業時間
- 午前の部(定員30名)
9:00〜12:10
午後の部(定員30名)
13:10〜16:20 - 指定日
- 平成24年1月1日
- 管理者
- 鈴木 宏通(すずき ひろみち)
- 提供地域(送迎範囲)
- センターより3km以内。
3km以上の方は提供地域を越えた地点から1kmあたり片道100円の交通費が別途かかります。
アクセス
小田急線「南林間」駅より徒歩10分