あすか訪問看護ステーション
私たちの想い
「長年住み慣れた我が家で家族とともに過ごしたい」
その想いはご本人にとってもご家族にとってもとても大切なこと。
医療的看護が必要な方も、我が家で過ごすのことは当たり前になるよう願っております。

私たちにできること。
それは今まで培ってきた技術と経験、そして熱い思い。医療の専門家としてできるアドバイス。そして精神面を含めた、技術的なフォロー。
リハビリによる身体機能の改善、維持。在宅療養の負担をもっとなくして、安心して活き活きと在宅での生活を送られる。
もちろんご家族の皆様も笑顔で・・・。
そんな姿を目指して、私たちは訪問させていただきます。
仕事を通して、私たちも日々勉強、日々成長して参ります。不安なこと、困っていること、変えたいと思っていること、なんでもおっしゃって下さい。
私たちは全力で療養生活をお手伝いいたします。

管理者挨拶
訪問看護管理者 :中村 僚子
当ステーションは、平成16年10月に鶴川に開設しました。開設当初より、小児、難病、精神、高齢者など自宅で療養する方のご支援をしてまいりました。住み慣れたご自宅で療養する安心やあたたかさを大事に、「こころとからだが元気になる」ようにお手伝いをさせて頂きます。
ぽかぽかリハビリ訪問看護ステーションスタッフ一同、地域の方々のために日々頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
あすか訪問看護ステーション鶴川の利用方法と料金
訪問看護とは?
訪問看護とは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で療養生活を送れるよう、訪問看護ステーション所属の看護師などが生活の場へ訪問して看護ケアや自立への手助けをすることで、療養生活を安心して送れるよう支援するサービスです。
訪問看護ステーションのサービス内容
■訪問看護ステーションから看護師などが利用者様のご家庭を訪問し、病状や療養生活を見守ります。
■看護の専門家による適切な判断に基づいたケアとアドバイスで、在宅での療養生活が送れるように支援いたします。
■医師や関係機関と連携をとり、さまざまな在宅ケアサービスの使い方を提案いたします。
訪問看護ステーションの訪問例とサービス
- 看護師による訪問
訪問例
- 病院からそろそろ退院といわれているが、家族だけで看護していけるか心配な方
- 医療的な処置が必要な状態で、ご自宅に帰られるのがご心配な方
- 点滴や注射、また人工呼吸器の管理、吸引などの医療処置が必要な方
- 長年住み慣れた家で最期の時を迎えたい、迎えさせたいというご家族様
サービス内容
- 病状・全身の管理
- 看護・介助法のアドバイス
- 注射・点滴
- 認知症や精神疾患の方の看護
- バルーン・ドレーン・ストマの管理など
- 医療機器の管理
- 清潔の保持(足浴・洗髪・入浴介助)
- ご家族の支援など
- 食事・排泄の介助
- 理学療法士・作業療法士による訪問
訪問例
- 病院からそろそろ退院といわれているが、家族だけで看護していけるか心配な方
- 医療的な処置が必要な状態で、ご自宅に帰られるのがご心配な方
- 点滴や注射、また人工呼吸器の管理、吸引などの医療処置が必要な方
- 長年住み慣れた家で最期の時を迎えたい、迎えさせたいというご家族様
サービス内容
- 硬くなった手足・身体をほぐす
- 動きづらくなってしまった手、腕、肩の機能訓練
- 筋力、体力の強化
- 調理訓練
- 日常動作の訓練(寝返り起き上がり、乗り移り、お風呂動作、更衣動作の練習など)
- 呼吸リハビリ
- 住環境整備のアドバイス等
- 歩行訓練
ご利用方法
※料金・詳細は(電話042-708-0205)直接お問い合わせください。
- ケアマネージャーのいらっしゃる方
- 1まず、ケアマネージャー様にご希望の旨をお伝えください。
- 2ケアマネージャー様より当ステーションに連絡があります。
(訪問が必要であるとケアマネージャー様が判断された場合)
日程を調整し、ケアプランを作成していただきます。 - 3主治医の先生の指示書が必要となります。
ご利用者様、ご家族様からも先生に訪問看護を受けたい旨をお伝えください。
(指示書は医療機関によって金額が異なりますが、指示書作成費用がかかります。病院を受診したときに請求されます。) - 4ご自宅にお伺いさせていただきます。
重要事項の説明と、契約書の取り交わしをさせて頂きます。 - 5訪問スタート!
- ケアマネージャーのいない方
- 1ステーションに直接お電話を下さい。
訪問を開始するには、必ず主治医の指示書が必要となります。
主治医の先生に予めご相談ください。
あすか訪問看護ステーション
〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷6-2-50
TEL (042)708-0205
FAX (042)708-0206
- 介護保険事業者番号
- 1363290535
- 営業日
- 月~金曜日(土日、祝祭日は休み)
- 営業時間
- 8:30〜17:30
- 指定日
- 平成16年10月1日
- 管理者
- 中村 僚子(なかむら ともこ)
- スタッフ
- 看護師(常勤3名・非常勤2名)
理学療法士(常勤7名・非常勤5名)
作業療法士(常勤1名・非常勤4名)
事務員(常勤1名・非常勤2名)